|
製品仕様
■デジタル入力ー XLR端子 ( AES / EBU ) ×1,RCA端子 ( S / PDIF ) ×1,Toslink端子(オプティカル)×1,USB 端子 ( Bタイプ ) ×1,
・・・・・・・・RJ45 Ethernet端子 ( LAN ) ×1
・・・・・・・ー 全ての入力は、AES/EBUあるいはS/PDIF信号のようなプロフェッショナル、またはコンシュマーの規格に対応しています。
■対応入力モード
・・・・・・・ーAES/EBU,S/PDIF,UPnP/DLNA (Ethernet),USB,Roon Ready
■デジタル入力
■対応サンプリング周波数
・・・・・・・ーAES/EBU,S/PDIF入力 : 44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 176.4 / 192kHz
・・・・・・・ーUSB : 44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 176.4 / 192 / 352.8 / 384 / DSD64 / DSD128
■デジタル入力ーRJ45 Ethernet入力 : 44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 176.4 / 192 / 352.8 / 384 kHz / DSD64 / DSD128
■最大許容入力ワードレングス 24bit
■アナログ出力ー XLR コネクタ×1組 (2番ホット) 短絡保護出力回路付き、出力インピーダンス 44 オーム
・・・・・・・ー RCA コネクタ×1組 短絡保護回路付き、出力インピーダンス 22 オーム
・・・・・・・※出力レベルは前面の液晶パネルから選択できます。 以下のように4つのレベル設定が用意されています。
・・・・・・・ー XLR出力レベル(液晶パネルのレベルコントロールが0.0 dB設定場合)
・・・・・・・・・・・・8.15 Vrms +20.44 dBu 0 dBFS 正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・4.15 Vrms +14.57 dBu 0 dBFS 正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・2.12 Vrms +7.74 dBu 0 dBFS 正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・1.06 Vrms +2.72 dBu 0 dBFS 正弦波入力時
・・・・・・・ー RCA出力レベル(液晶パネルのレベルコントロールが0.0 dB設定場合):
・・・・・・・・・・・・4.08 Vrms +14.42 dBu 0 dBFS 正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・2.08 Vrms +8.55 dBu 0 dBFS 正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・1.06 Vrms +1.72 dBu 0 dBFS 正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・0.53 Vrms - 3.30 dBu 0 dBFS 正弦波入力時
■ヘッドフォン出力
・・・・・・・ー ステレオ1/4インチジャックコネクタ×1 (フロントパネル),4ピン・ヘッドホン出力×1 (背面パネル)
・・・・・・・ 共にDCカップリング、短絡防止出力回路。
・・・・・・・ ※出力レベルは前面の液晶パネルから選択できます。 以下のように4つのレベル設定が用意されています。
・・・・・・・ ー 推奨されるヘッドフォンインピーダンス(液晶パネルのレベルコントロールが0.0 dB設定の場合):
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・5.2 Vrms設定:100Ω 0dBFSの正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・2.7 Vrms設定: 50Ω 0dBFSの正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・0.9 Vrms設定: 16Ω 0dBFSの正弦波入力時
・・・・・・・・・・・・0.2 Vrms設定: 4Ω 0dBFSの正弦波入力時
■クロック同期 ー 入力信号に同期
・・・・・・・ ー 超低域にわたり非常に効率的なジッター低減
・・・・・・・ ー サンプリング周波数:44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 176.4 / 192kHz
■D/A −4.0 dBu 〜 +27.0 dBu (balanced on XLR connectors )
または−10.0 dBu 〜 +21.0 dBu (unbalanced on RCA connectors) with 0 dBFS input,
in 1 dB steps (−4 dBu is 0.49 V, +27 dBu is 17.35 V, −10 dBu is 0.245 V, +21 dBu is 8.67 V)
■出力ステージ Discrete Class A
■D/A コンバータ・チップ オーパーサンプリング・マルチビットΣΔ型、チャンネルにつき2つのコンバータ
ーメイン出力の測定値
■周波数特性
Fs= 44.1kHz, Filter A, 0Hz-20kHz : +-0.25dB以内
Fs= 44.1kHz, Filter B, 0Hz-20kHz : +-1.3dB以内
Fs = 88.2 kHz, Filter A, 0Hz-20kHz: +- 0.25dB以内
Fs = 88.2 kHz, Filter A, 0Hz-40kHz: +- 0.8dB以内
Fs = 88.2 kHz, Filter B, 0Hz-20kHz: +- 0.25dB以内
Fs = 88.2 kHz, Filter B, 0Hz-40kHz: +- 1.9dB以内
Fs = 176.4 kHz, Filter A, 0Hz-20kHz: +- 0.25dB以内
Fs = 176.4 kHz, Filter A, 0Hz-40kHz: +- 0.8dB以内
Fs = 176.4 kHz, Filter A, 0Hz-80kHz: +- 2.6dB以内
Fs = 176.4 kHz, Filter B, 0Hz-20kHz: +- 0.25dB以内
Fs = 176.4 kHz, Filter B, 0Hz-40kHz: +- 0.8dB以内
Fs = 176.4 kHz, Filter B, 0Hz-80kHz: +- 3.8dB以内
■THD+N 比 −116 dBr (0.00016 %) − 3 dBFS 入力レベルにおいて
・・・・・・・−125 dBr (0.000056 %) −40 dBFS 入力レベルにおいて
・・・・・・・−125 dBr (0.000056 %) −70 dBFS 入力レベルにおいて
■不要輻射成分(高調波を含む)
・・・・・・・入力レベル 0 dBFS 時、最大出力レベル、1 kHz において全成分−120 dB 以下
・・・・・・・入力レベル 0 dBFS 時、最大出力レベル、4 kHz において全成分−115 dB 以下
■リニアリティ 入力レベル 0 dBFS to −120 dBFS 時: 理想値からの乖離 ±0.4 dB 以下
■クロストーク 120dB以上 、20Hz〜20kHz
■チャンネル間位相レスポンス ±0.05 ° (20 Hz ‐20 kHz ) ±0.30 ° (20 Hz ‐80 kHz )
■電 源 100 - 240V 電圧は自動切り替え ,50/60Hz
■消費電力 動作時・最大15VA、スタンバイ時・最大0.5VA
■ヒューズ定格 500 mA slow blow
■本体寸法 450W x 66H x 300D (mm)
■リモートコントローラー寸法 45W x 21H x 166D (mm)
●希望小売価格…こちらへ 発売日 2018年10月22日
※仕様は予告なく変更される場合があります。
| |